電車とバスの博物館

 近所の東急田園都市線宮崎台駅の傍らにある『電車とバスの博物館』に行ってきた。

 筆者は都心に出向くときによく宮崎台駅を利用するのだが、その小じんまりとした博物館の存在は数年前から認めていた。ぶっちゃけ「へぇ、変わったものがいつの間に出来たなぁ」程度の認識で今まで歯牙にもかけていなかったのだが、現在こうして毎週更新のブログを始めており、さらにテーマは「周辺地域情報」。なれば電車とバスの博物館はぜひともネタにしなければならぬと思い立ったが吉日。とうとう足を運んでしまったという次第である。

 当日、宮崎台駅へと赴き券売機で入場チケットを購入。なんと入り口は駅の改札口を模したもの、チケットのQRコードをかざすと扉が開いて入場できるという粋な赴きである(感の鈍い筆者は入場の仕方がすぐに分からず、スタッフさんに聞いてしまうという情けない醜態を晒す)。

 館内は地下2階まであり、B1フロアは田園都市線の模型等が展示されている「パノラマワールド」、B2フロアは実物大の電車やバスのレプリカに乗車・体験できる「シミュレータワールド」と子供向けスペース「キッズワールド」がある。さすが博物館というだけあり、東急の歴史年表にはじまり昭和39年の高津駅を再現したものがあるなど、興味を惹かれる歴史資料に溢れていた。

 しかしながら、個人的にとくに強く印象に残ったのは模型展示エリアにあるジオラマシミュレータだった。モノレール模型の先頭部に小型カメラが設置されており、そのカメラの映像を画面で見ながら操縦機器を模したシミュレータマシンで電車を制動し、さながら運転手になって電車を動かしているような感覚を味わうことができる。電車好きな子供だけでなく、少年時代に車掌さんに憧れた人にはたまらないだろう。

 電車とバスの博物館は乗り物好きな子供にとどまらず、バス・電車通、とくに田園都市線マニアにぜひともオススメである。もし自分がそうであったらきっと死ぬほど楽しかったに違いない。そう断言できてしまうほど、小粒ながらも濃密で充実した時間を過ごせた

 

電車とバスの博物館|東急電鉄

川崎市住まいの方にオススメな教習所

 川崎市にお住いの方でこれから免許を取ろうかな?と考えている方、もしくは知人にそういう人がいて薦めたいと思っている方に、ぜひともオススメしておきたい教習所があります。

 

www.kanto-ms.com

 

 資料請求など詳しい概要はホームページをご参照くださいませ。

 さて、今回紹介しました「KANTOモータースクール」についてオススメしたい要素をいくつかピックアップしていきます。

 まず一つ。アクセスがたいへん充実している点が挙げられます。筆者は溝口校に通っていたのですが、周辺地域を教習所行きのバス(名前はバスですが普通自動車です)が定期的に巡回しており、それらは全て無料で利用することができます。運転手は年配の気さくなおじさまが多く、予約している実技教習の時間にバスの到着が間に合わなさそうときは、事前に知らせてくれたりもします。

次に、伝統に裏打ちされた安定感です。KANTOは創設60年以上の伝統ある教習所なのですが、施設内の清掃は行き届いていて清潔感があり、古臭さは一切感じさせません。他にも学科試験の勉強用スペースに設置されているPCでは模擬試験が行えたり、実技教習の予約はネット予約が対応しているなど、様々な近代的な設備・サービスが充実しています。

 あと、これは人によっては賛否両論かと思われますが。KANTOモータースクールはシミュレータ教習がパスされます(あくまで筆者が通っていた当時のものであり、現在もそうであるかは不明であることをご留意をいただきたい)。そもそものシミュレータ教習の意義は「実車での体験が困難なシチュエーションを安全に体験できる」ことがウリでありますが、指導員曰く「車両感覚が実車とは違うため運転の練習にはならず、その教習のコマを実車教習に割いた方が割りに合っている」。とのこと。

 梅雨開け目前、徐々に夏の気配を感じる今日このごろ。学生の方々は夏季休暇を利用して通いはじめてはいかがでしょうか。

 しかし、そうなると夏は混雑する時期なのでは?と億劫になるかもしれませんが、教習所が混む時期は3月頃がピーク。夏はさほど混雑しませんので、どうかご安心を

穴場トレーディングカードゲームショップ

近場に「ディスクメイト宮前平店」というトレーディングカードゲームショップがある。

MTG遊戯王等といったトレーディングカードゲームを取り扱うトレーディングカードゲームの専門店は全国各地に星の数ほど存在するが、ディスクメイト宮前平店はそれら有象無象の中でも群を抜いた優良物件といえよう。

理由としてまず、店で取り扱っている単体売りのカードは全て五十音順(あ行か行など子音毎に)に並べられていることだ。こういったノーマルレアリティのカードは雑然とひとまとめにされている場合も多く、ましてや五十音順に並べられている店はそう多くない。またピックアップされている高レアリティカードはガラスのショーケースにて分かりやすく陳列されていたりする。とにかくお目当てのカードが探しやすい。そんな店側の丁重な配慮に心響かされること請け合いだ。

しかしながら特筆すべきはその良心的な価格設定にある。カード1枚1枚の価格をその時の市場価値とにらめっこしつつ、高すぎず安すぎずな適正価格を付けている。つまり、ただ高レアリティというだけで大して強くもないカードは、相応に安くしている。高レアリティというだけでべらぼうに高い値を付ける店もある中で、こういった方針を持つのは貴重だ。

トレーディングカードゲームに熱中している方。もしくは興味がある方はぜひぜひ来訪してみては

tim-tcg.com

ちょっぴり贅沢な山形牛一頭買の焼肉屋

 以前、身内の集まりで山形牛一頭買の焼肉屋に行ったことがある。不定期に集まっては食事会をする慣例がその身内同士であるのだが、いわゆる「たまにはみんなで食べに行かないか」というやつである。普段はだいたいお手頃価格の焼肉チェーン店に落ち着くのだが、集まりのうちの一人が「今回はちょっと贅沢な焼肉がいい」と言うので、要望を呑んだ幹事がちょっぴりグレードの高い焼肉屋をチョイスした。それが山形牛一頭買をしているという焼肉屋『くろべこ』だった。

 食事会当日。くろべこ溝の口店は武蔵溝の口駅から歩いて1分もかからない場所にあった。集合場所に全員集まり、いざ来店してみる。入ってすぐ脇目にガラス張りの小さな冷凍室。中に入っていたのはもちろん凍った牛肉。これが一頭買されているという山形牛なのだろうか。

 店内の雰囲気は可もなく不可もなく。ごくごく一般的などこにでもあるような焼肉屋そのものだ。皆が掘りごたつ座敷に腰を下ろすと、メニュー表に一斉に目を通しだす。メニューもこれといって特筆すべきものは無かったが、その場の全員の満場一致で頼むことになったのは、やはりくろべこの目玉たる山形牛5種盛り。

 熱を帯び始めた火鉢を囲い、久しぶりの集まりで歓談に花を咲かせるなか、注文のものが届く。5種類の部位がそれぞれ5枚ずつ、人数もちょうど5人だったので一人1枚ずつ各々が火鉢の中へと投入し、各々の好みの焼き加減で取り出して口に運ぶ。すると蕩けるような柔らかい肉の感触。思わずうっとりするのも束の間、矢継ぎ早に濃厚な牛脂がじゅわりと口の中に広がってゆく。美味い。どこをとっても平均的な焼肉屋だが、こればかりは別格の逸品。山形牛の5種盛りは高級品メニューの割にかなりリーズナブルな価格であり、やはり一頭買をしているこの店ならではのウリともいえるだろう。身の丈程々に極上の贅沢を体験してみたい、という人にはオススメの焼肉店かもしれない

r.gnavi.co.jp

至高の一杯

 それは遡ること3年ほど前のこと。

 ――ぶっちぎりに美味しいラーメン屋がある。

 僕の知人がそう薦めてきたことがあった。彼は『ラーメンジャンキー』とまで行かなくとも、都心や地元のラーメン店をそれなりに食べ歩きするぐらいのラーメン通なのだが、そんな彼が鼻息を荒くして熱く語る。興味を掻き立てられた僕は数日後、件のラーメン屋『懐や』の暖簾をくぐってみることにした。

 ――はずなのだが、 いざ店に赴けばそこには既に長蛇の列。時刻は11時、開店時間の30分前に着いたにも関わらず、だ。2月半ばの冷え冷えとした空気に晒されながらも、ある者はスマホ片手に、ある者は同伴者ととりとめのない会話を交わしながら白い息を吐いている。そうまでして他の人よりも早く食べたいという執念に人々を駆り立ててしまう一杯とはいかに。そのとき僕の懐やのラーメンに対する期待は一層高まった。

 列に混ざって待つこと十数分。ようやく人が捌けて中に入れる。お世辞にも広いとは言い難い店内にたった6席のカウンターとその後ろにある待機用の長椅子。従業員は若い男性店主とその母親らしき婦人の二人のみ。それでいてスープが無くなり次第閉店、という張り紙が張られている。回転率や利益を重んじるチェーン店とは真逆だった。よほど質に自信があるようだ。

 ほどなくして空いたカウンター席に座り、券売機で購入した塩味の手打ち麺の食券を婦人に手渡す(ちなみに味のバリエーションは塩と醤油のみ、麺は手打ち麺と細麺がある。醤油は塩に醤油ベースを足しただけのものであり、醤油味と手打ち麺の組み合わせがこの店の本領なのでオススメだ)。

 着席してから5分経つか経たないかのうちに待ちわびた丼が眼前に置かれる。まずはスープをレンゲで掬い一口。そのとき、『これは今までのラーメンとは違う』ことを僕は瞬時に理解してしてしまう。芳醇ながらもキレのある魚介系出汁の味わい深さに舌鼓を打つ。スープだけにとどまらず、縮れ形状でスープがたくさん絡みつく手打ち麺、その場で焼いて作っている香ばしい自家製チャーシュー、絶妙な歯ごたえのメンマとほうれん草。スープ・具・麺、そのどれもがひとつの『美味いラーメン』を形作るために調和されている。まさに至高の一杯。気付いたら僕は汁の一滴も残さずそれを飲み干していた。

 以来、僕はその味の虜となり、初めて来店してから3年の月日を経た今なお、気が向いたら足を運んでしまう。そして平らげたあとには決まってこう思うのだ。『やっぱり美味いな…』。
 これを読んだアナタ。もしも至高の一杯に興味が湧いたのなら、一度味わってみてはいかがでしょうか?
 東急田園都市線鷺沼駅より徒歩数分圏内に『懐や』はあります

 ↓食べログ
 https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140507/14049709/

ブログ開設いたしました

 はじめまして。このたびブログ開設を致しました『てるよ』です。以後お見知りおきを。

 まずは『初』記事ということで、かるーく自己紹介などをさせて頂きます。

 プロフィール欄にも書いてありますが、趣味は小説を書くこと、ネットサーフィン、ジョギングです。それと最近は外国産クワガタムシのブリードにハマったりしています。またクワガタムシに限らず虫全般が好きです。ので、もしも同じ志を持つ方がいれば、ぜひともお友達になりましょう!(笑)

 ――それはさておき、これからの当ブログの方針としましては、とりあえず自分が住んでいる場所の周辺地域の情報をまとめた記事を週に一回のペースで更新していくつもりです。取り扱うジャンルはおすすめのご当地グルメから時事ネタ地元ネタまで。とにかくなんでも見境なく取り扱う雑食系男子の精神でお送りさせていただきます。

 趣味のネット小説や単発の記事を書いた経験はありますが、こうしてコンスタントに続けていくスタイルのブログ運営は初めてなので、慣れない運営のなかで情けない失態を晒してしまうこともあるかもしれませんが、どうかお手柔らかにお願い致しますm(_ _)m